2012年3月23日金曜日

ロゴをベクターイメージ化してそれっぽく

更に、完成したロゴをベクターイメージにして、
何となくそれっぽい感じにしてみました。


でも、ベクターイメージって何なんでしょうか??
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8


なるほど、なんだかすごそうです。


前回のGoogle ドキュメントで作成したロゴも、
一種のベクターデータかもしれませんが、
グラフィック専用のソフトではない為、 
使えるフォントが限られていたり、
フォントの縁がギザギザしていたり、
アウトラインを取ることが出来なかったり、と云った制約があります。


ベクターイメージを扱うグラフィックソフトの代表格に、
Adobe Illustratorがありますが、
我々のようにたまにしか使わない人にはかなりの出費です。


そこで今回はオープンソース・フリーソフト(寄付歓迎)のInkscapeを使いました。


まず元となるロゴのPNGを背景とする為にキャンバスに貼り付けます。




レイヤーを新規で作成し、
そこに背景のPNGをなぞるようにペンツールでベクターイメージを書き込んでいきます。




角の丸みはベジエ曲線で表現。






フォントは今回トレースしないのでトレースはこれで完了です。






背景のレイヤーを非表示にしたところ。






色の設定。今回はWeb上での利用なのでカラーモードはRGBで行います。
印刷に出す場合はCMYKが好まれます。






色の設定が終わりました。




次に文字を入れていきます。
こんな感じでざっと入力。色も他のオブジェクトに合わせます。
Windows Vista以降には標準搭載でそれなりに見栄えがするので、
フォントはMeiryoにしました。




これでほぼ完成ですが、
最後にフォントをアウトライン化しておきます。
Inkscapeの場合は、
アウトライン化したいテキストを選択した状態で、
[パス]→[オブジェクトをパスへ]でアウトライン化出来ます。






これはフォントをベクターイメージ化しておくことで、
このファイルを別のPCに渡した時に、
この形が完全に再現されるようにする為の処理です。
別のPCにはここで使用したフォントが入っていない可能性があるからです。


一度アウトライン化してしまうとテキストではなくなるので、
後々テキストを編集する必要があるのなら、
アウトライン化したものとしていないもの両方を保存しておくといいかもしれません。


 最終的な微調整を施したら保存します。


保存形式ですが、
印刷やグラフィックを専門に扱っている人たちの間では、
Adobe Illustratorの拡張子である.aiが標準となっていますが、
私が使っているInksacpe  0.48.1では.aiでの保存は出来ません。
Inkscapeを使っていない人へデータを渡したい場合は、
.pdfで保存して渡すと良いでしょう。

お、なんかそれっぽいロゴができた!
しかもいくら拡大縮小しても、
線はなめらかなままなのだ!


さあ、ここまで音楽の話題に何一つとして触れていない音楽集団。
この先どうなる?!






0 コメント:

コメントを投稿